【2025年版】キャンプの夜を快適に!おすすめ電気毛布&ポータブル電源で冬キャンプも怖くない!!

【2025年版】キャンプの夜を快適に!おすすめ電気毛布&ポータブル電源で冬キャンプも怖くない!!
こんにちは!
アウトドア好きブロガーのNaozo(なおぞー)です!
秋風が心地よい季節になりましたね
日中は暖かくても、夜になるとグッと冷え込むのがキャンプの常!
そんな時、皆さんはどのようにして暖をとっていますか?
- 秋〜冬〜春先は寒いからキャンプに行くのがちょっと億劫〜
- じっとしていると寒い〜
- 寒くなった時に暖を取る方法がわからない〜
など、心配は尽きないのもよくわかります
しかし!
虫が苦手な方にとっては、ありがたいぐらいに減少しているし
焚き火にあたりながら飲むコーヒーはめちゃめちゃ美味しいし
なんといっても、空気が澄んでいるので星空が綺麗!
そんな寒い季節もキャンプやアウトドアを楽しんで欲しい!!
そんなことから〜
今回は、寒い夜のキャンプを快適にしてくれる最強のアイテム「電気毛布」について、
その魅力からおすすめ商品まで徹底的に解説していきます!
電気毛布とは?
電気毛布とは、毛布の中に電熱線が組み込まれており、
電気の力でじんわりと暖かくなる暖房器具です
家庭用のイメージが強いかもしれませんが、
最近ではバッテリー式のものや、車のシガーソケットから給電できるタイプなど、
アウトドアに特化した商品が多数販売されています
キャンプで電気毛布が必要な理由
「寝袋だけで十分じゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、
電気毛布にはキャンプでこそ真価を発揮する理由がたくさんあります!!
- 1. 厳しい冷え込み対策に最適
- 山間部や標高の高い場所では、夏でも夜は気温が急降下することがあります。電気毛布があれば、就寝時の体の冷えを防ぎ、朝までぐっすり眠ることができます。
- 2. 快適な睡眠をサポート
- 体を直接温めるので、湯たんぽのようにじんわりとした暖かさが持続します。寝袋に入る前に温めておけば、冷たい寝袋に入るあの嫌な感覚ともお別れです!
- 3. 寒がりの方やお子様も安心
- 冷えやすい方や、小さなお子様がいるご家庭でも安心です。特に、末端冷え性の方には手放せないアイテムになるはずです。
🔌キャンプで大活躍!日本製の電気毛布おすすめ人気5選
今回は、品質に定評のある日本製の中から、キャンプにぴったりの電気毛布を厳選しました!
1. 椙山紡織 (Sugiyama) 電気ひざ掛け NA-023S
メーカーの特徴:
創業1959年の老舗メーカー
安全性を第一に考えた製品づくりに定評があり、特に電気毛布は種類が豊富です
スペック:
サイズ:約140×80cm
消費電力:55W
電源:AC100V
機能:ダニ退治機能、室温センサー、丸洗いOK
おすすめポイント:
①ひざ掛けとして使いやすいコンパクトサイズで、持ち運びにも便利
②室温センサーが内蔵されており、常に快適な温度を保ってくれます
③汚れても洗濯機で丸洗いできるので、アウトドアでも清潔に保てます
2. 広電 (KODEN) 電気毛布 VWB551R-B
メーカーの特徴:
大正時代から続く歴史あるメーカー
コストパフォーマンスに優れた製品を多く提供しています
スペック:
サイズ:約188×130cm
消費電力:55W
電源:AC100V
機能:フランネル生地、ダニ退治、丸洗いOK、スライド温度調節、室温センサー
おすすめポイント:
①フランネル生地で肌触りが良く、長時間くるまっていたい心地よさ
②温度調節が細かく設定できるので、好みの暖かさに調整可能です
③軽量で持ち運びしやすく、車中泊などでも活躍します
3. コイズミ (KOIZUMI) 電気毛布 KDS-50248T
メーカーの特徴:
1716年創業の老舗企業
家電製品から照明まで幅広く手掛けており、デザイン性の高い製品も人気です
スペック:
サイズ:約140×80cm
消費電力:50W
電源:AC100V
機能:抗菌・防臭加工、ダニ退治、タイマー機能、抗菌・防臭加工、水洗い可能
おすすめポイント:
①抗菌・防臭加工が施されており、衛生的に使用できます
②消し忘れ防止のタイマー機能が付いているので安心です
③多様な機能が備わっているが、価格もお手頃な価格設定でバランス感が良い
4. ゼンケン (ZENKEN) 電気ひざかけ ZB-OC102
メーカーの特徴:
自然環境と健康をテーマに、人にも環境にも優しい製品を開発しているメーカー
スペック:
サイズ:約130×188cm
消費電力:75W
電源:AC100V
機能:オーガニックコットン100%、電磁波99%カット、手洗いOK、ダニ対策機能、切り忘れ防止タイマー、室温センサー、2時間OFFタイマー
おすすめポイント:
①電磁波を99%カットする独自の技術で、体への負担を気にせず使えます
②手触りの良いコットン素材で、肌が弱い方にもおすすめです
③手洗いでの洗濯が可能で、いつでも清潔に保てます
5. 山善 (YAMAZEN) ハンズフリー電気毛布 YMK-SMH61
メーカーの特徴:
リーズナブルな価格ながらも、ユーザー目線のユニークなアイデア製品を多数展開しています
特に冬物家電は、機能性とコストパフォーマンスのバランスが取れたモデルが人気です
スペック:
サイズ:約188×130cm
消費電力:60W
電源:AC100V
機能:ハンズフリー構造、室温センサー、ダニ対策、本体丸洗いOK
おすすめポイント:
① 「ハンズフリー」構造で左右に腕を通せる穴が開いており、
毛布を被ったままスマホを触ったり、本を読んだりできます
キャンプのくつろぎタイムに最適です
② 首元や肩までしっかり包み込んでくれる折り返し構造のデザインなので、
冷気が入り込みにくく、全身を効率よく温められます
③ 約188cmと大判サイズなので、大人がすっぽり入れる大きさです
就寝用としてはもちろん、テント内でのリラックスタイムにも重宝します
🔋電気毛布と一緒に持っていきたい!おすすめポータブル電源3選
電気毛布は家庭用のAC電源が必要なものがほとんどです
キャンプで使うには、ポータブル電源が必須!
ここでは、電気毛布との相性が良い人気のポータブル電源を3つご紹介します!!
1. Jackery ポータブル電源 708
- 特徴:
- 持ち運びに便利なサイズと十分な容量で、キャンプでの電力供給に最適です。
- 信頼性が高く、初めてポータブル電源を購入する方にもおすすめです。
- AC出力だけでなく、USBポートも充実しており、スマホなどの充電にも使えます。
2. Anker PowerHouse II 400
- 特徴:
- コンパクトながら、高出力なのが魅力です。
- 独自のバッテリー技術により、長寿命で安心して使用できます。
- LEDライト機能も付いており、夜間のテント内を明るく照らしてくれます。
3. EcoFlow RIVER 2 Pro
- 特徴:
- 驚異的な急速充電が可能で、短時間でフル充電できます。
- 専用アプリを使えば、スマホでバッテリー残量などを確認できるので便利です。
- AC出力ポートが複数あり、複数の家電を同時に使用できます。
まとめ:冬キャンプの必需品!屋内・屋外問わずに使用可能!
いかがでしたか?
電気毛布とポータブル電源があれば、もう寒い夜のキャンプを怖がる必要はありません!
快適な睡眠は、次の日のアクティビティをより楽しむための大切な要素です
ぜひ、今回ご紹介したアイテムを参考に、
次回のキャンプを最高に快適なものにしてくださいね!
この記事がみなさんのお役に立っていれば嬉しいです
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに〜 ラブキャン(LOVE CAMP)!