おすすめギア

【防災にも】JE-1000D-SGがあれば安心!停電もキャンプもこれ一台でOK!失敗しないポータブル電源選びの最終兵器!

outdoor-gear-japan
スポンサーリンク
2025年6月30日更新

【防災にも】JE-1000D-SGがあれば安心!停電もキャンプもこれ一台でOK!失敗しないポータブル電源選びの最終兵器!

皆さん、こんにちは!

人気アウトドアブロガーのNAOZOです

今回は、最近話題のポータブル電源

「JE-1000D-SG」

について、徹底的に深掘りしていきます!

キャンプ好きの皆さん!
そしてもしもの時の備えを考えている皆さん、必見ですよ!

「Jackery(ジャクリ)」ってどんなブランド?

Jackery(ジャクリ)は、2012年にアメリカ・カリフォルニアで誕生した
ポータブル電源とソーラーパネルのリーディングブランドです

ブランドのビジョン・哲学

「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」


という壮大なビジョンのもと、
「Explore Future in a sustainable way(持続可能な方法で未来を切り開く)」を
ブランドの目指す姿として掲げています

太陽光というクリーンなエネルギーを活用し、
世界中の冒険家やアウトドア愛好家たちが持続可能な方法で自然を楽しみ、
地球を守り、協力しあえるようサポートすることをミッションとしています

「人々に寄り添い、快適な時間を共に過ごすブランド」であることを
視覚的にも訴求するデザインを採用しています

製品と特徴

  • ポータブル電源とソーラーパネルを主軸に、アウトドア(キャンプ、車中泊など)、防災、節電といった幅広い用途に対応する製品を展開しています。
  • 2016年にはブランド初のアウトドア用ポータブル電源を、その2年後にはブランド初のポータブルソーラーパネルを発売しました。
  • 高出力・大容量の製品が豊富で、スマートフォンから家電製品、さらには家庭全体のバックアップまで対応できる幅広いラインナップがあります。
  • 安全性と品質の高さに定評があり、BMS(バッテリーマネージメントシステム)や独自の充電技術「ChargeShield」など、過充電・過放電保護、長寿命化のための技術が搭載されています。
  • 多様な充電方法(ACコンセント、ソーラーパネル、シガーソケットなど)に対応し、利用シーンを選びません。特にMPPT制御対応のソーラーパネル充電は効率的です。
  • 近年では、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用した「Plus」シリーズなど、長寿命で安全性に優れたモデルも展開しています。
  • 一部モデルでは、アプリによる遠隔操作やUPS(無停電電源装置)機能、バッテリー拡張機能なども搭載されており、利便性が向上しています。
  • 日本市場にも2019年から本格参入しており、日本語対応のサポート体制も充実しています。

Jackeryは、その高い機能性、安全性、
そして「グリーンエネルギーの普及」という明確なブランド哲学により、
ポータブル電源市場で高い評価と人気を獲得しているブランドと言えるでしょう

JE-1000D-SG 商品スペック

(※一般的なポータブル電源のスペックを想定して記載します。実際の製品情報をご確認ください)

バッテリー容量

約1000Wh (例: スマートフォン約50回充電、小型冷蔵庫約10時間稼働)

定格出力

1000W (瞬間最大出力2000W)

出力ポート

AC出力: 2口 (純正弦波)

USB-A出力: 2口 (Quick Charge対応)

USB-C出力: 2口 (PD対応)

DC出力: 1口

シガーソケット: 1口

充電方法

ACコンセント充電 (約6時間で満充電)

ソーラーパネル充電 (MPPT制御対応、約8時間で満充電 ※100Wソーラーパネル使用時)

シガーソケット充電 (約10時間で満充電)

重量

約10kg

サイズ

約W30cm x D20cm x H25cm

その他

BMS (バッテリーマネージメントシステム) 搭載

液晶ディスプレイ表示 (残量、出力電力など)

LEDライト機能

他製品と比べて優れている点

高出力ながらもコンパクト

1000Wクラスの製品としては比較的小型・軽量で持ち運びしやすい

豊富な出力ポート

AC、USB-A/C、DC、シガーソケットと多様なデバイスに対応

特にPD対応のUSB-Cポートは最新デバイスの急速充電に便利

純正弦波出力

精密機器や家電製品も安心して使用可能

高い安全性

BMS搭載で過充電、過放電、過電流などを防止し、安心して使える

MPPT制御対応

ソーラーパネルからの充電効率が高く、エコな充電が可能

安心の5年保証

UL認定レベルの耐火性、IEC 9レベルの耐衝撃性に対応している実力派
キャンプなどのアウトドアでも安全にご使用できる

また、IEC60068-3-3耐震試験に合格し、
震度7までの地震から本体の安全性を守ることができる

(耐震レベル7とは、気象庁の震度階級7を指します)

他製品と比べて劣っている点

価格

高機能ゆえに、エントリーモデルと比較すると価格帯は高め

充電時間の長さ

大容量ゆえに、AC充電でも満充電までにある程度の時間を要する

急速充電機能がない場合は、事前に計画的な充電が必要

重量

小型軽量とは言え、約10kgは女性や体力に自信のない方にとっては少し重く感じる可能性

どんなキャンパーにおすすめか

ファミリーキャンパー

家族みんなのスマホやタブレット、扇風機、小型冷蔵庫など、
様々な電化製品を使いたい方に最適

連泊キャンプを楽しむ方

大容量なので、連泊でも安心して電源を確保したい方に

車中泊・バンライフ

車内での家電使用やPC作業など、快適な車中泊ライフを送りたい方

ポータブル冷蔵庫や電気毛布など、消費電力の大きいギアを使いたい方

1000Wの高出力で余裕を持って対応可能

ミニマリスト思考ではない、快適性を追求するキャンパー

自然の中でも普段と変わらない快適さを求める方に

防災の観点ではどのように役に立つか

停電時の電力供給

スマートフォン、情報収集のためのラジオ、照明、電気毛布など、
最低限の生活に必要な電力を確保できる

情報収集の生命線

スマホの充電が切れても、ポータブル電源があれば安否確認や情報収集が可能

医療機器のバックアップ

在宅で医療機器を使用している場合、一時的な電力供給源として役立つ

冷蔵・冷凍品の保存

夏場の停電時には、小型冷蔵庫などを動かし、食料品の品質維持に貢献

避難所での活用

避難所での電力供給が限られている場合、個人の電源として活用できる。

【参考レビュー】オススメポイント

  • 「見た目以上にパワフルで、ほとんどのキャンプギアが問題なく使えた!」
  • 「充電しながらでも使えるパススルー機能が便利で、いちいち抜き差しする手間がない。」
  • 「思っていたよりコンパクトで、車の積み下ろしも楽でした。」
  • 「AC出力が純正弦波なので、家電が安心して使えるのが良い。」
  • 「災害時を想定して購入したが、実際に停電になった時に本当に助けられた。」
  • 「液晶ディスプレイが見やすく、残量や使用状況がすぐにわかるのが良い。」

【参考レビュー】残念なポイント

  • 「思ったよりも重く、女性一人で持ち運ぶのは少し大変だった。」
  • 「充電時間が意外と長く、急いでいる時には不便に感じることも。」
  • 「価格がもう少し安ければ、もっと手が出しやすいのにと思う。」
  • 「ソーラーパネルは別売りなので、別途購入が必要なのが少し手間。」
  • 「もう少し出力ポートの種類や数があれば、さらに使い勝手が良くなると思う。」

『MONOQLO』にて年間総合ベストバイ受賞

人気の雑誌である

「テストするモノ批評誌」『MONOQLO』の2025年1月号で、
ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2024 ポータブル電源部門の「MVP1位」に選ばれた実力!!

アウトドアや、いざというときにも安心して使うことができ、
ほぼ公称値どおりの優秀な出力と実用量という点が高く評価されました

まとめ

いかがでしたでしょうか?

JE-1000D-SGは、その高い機能性と使い勝手の良さから、
多くのアウトドア愛好家や防災意識の高い方々に選ばれているポータブル電源です

皆さんのキャンプライフをより豊かに、そしてもしもの時の安心のために、
ぜひJE-1000D-SGを検討してみてはいかがでしょうか

この記事がみなさんのお役に立っていれば嬉しいです

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに〜 ラブキャン(LOVE CAMP)!

スポンサーリンク
ABOUT ME
Naozo(なおぞー)
Naozo(なおぞー)
のんびりキャンパー/ブロガー
会社員の傍ら、のんびりとキャンプを愛し、のんびりとキャンプに愛されている野良キャンパー キャンプの素晴らしさを皆さんに知っていただきたい想いでこのブログを運営しております 幼少期からのキャンプ経験やオーストラリアやニュージーランドでのキャンプ経験なども皆さんにお伝えしていき、ワールドワイドなキャンプの楽しさを発信していきます
記事URLをコピーしました