おすすめギア

【2025年最新版】用途別・スタイル別!人気アウトドアブランド15選を徹底比較&売れ筋アイテム紹介(Part.3)

outdoor-gear-japan

皆さん、こんにちは!

アウトドアライフを満喫するための相棒探し、お手伝いさせてください

今回は、長年の愛用者から初心者まで、幅広いキャンパーや登山家から
絶大な支持を得ているアウトドアブランドを厳選して15ブランドを
全3回に渡りご紹介してまいります

今回はその3回目をPart.3としております

( 第一回目はこちら ⇨ Part.1 )

( 第二回目はこちら ⇨ Part.2 )

それぞれのブランドの魅力、歴史、そしてどんなギアが人気なのかを
深掘りしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

人気アウトドアブランド15選 Part.2(11〜15)

Logos(ロゴス)

ブランドの歴史

1985年に大阪で創業された、日本の総合アウトドアブランド

Enjoy Outing!」をコンセプトに、家族や友人と気軽にアウトドアを楽しめるような、
親しみやすく機能的な製品を提供しています

どんな人たちに人気があるか

ファミリーキャンパー、初心者キャンパー、グループキャンプを楽しむ人々など、
手軽にアウトドアを楽しみたい層に支持されています

ホームセンターや大型スポーツ用品店でも手に入りやすい点も魅力です

ブランドロゴ

ロゴマークの「メイプルリーフ(カエデの葉)」は、自然との共存を象徴しています

人気&得意ジャンル

  • テント
  • タープ
  • 寝袋
  • バーベキューグリル
  • クーラーボックス
  • ファニチャー

など、
キャンプ用品全般を幅広く手掛けています。特にリーズナブルで実用的な製品が多いです

マストバイアイテム!!

ドゥーブルXL(テント)

広々としたリビングスペースを持つ2ルームテントで、
ファミリーキャンプの定番として人気です


LOGOS THE KAMADO EMiwa(多機能かまど)

焚き火台、ダッチオーブン料理、BBQなどが楽しめる多機能グリルで、
キャンプ料理の幅を広げたいキャンパーに支持されています


CHUMS(チャムス)

ブランドの歴史

1983年にアメリカのユタ州で誕生した、
かわいらしいブービーバードのロゴが特徴のアウトドアブランド

元々はリテイナー(メガネストラップ)からスタートし、
機能的で遊び心のあるアイテムを多数展開しています

どんな人たちに人気があるか

カジュアルなアウトドアスタイルを好む人々、フェス好き、
普段使いもできるおしゃれなアイテムを求める層に人気です

若者を中心に、ファッションアイテムとしても広く浸透しています

ブランドロゴ

マスコットキャラクターの「ブービーバード」は、南米に生息するカツオドリがモチーフ

愛らしい姿とカラフルなアイテムが特徴です。

人気&得意ジャンル

  • Tシャツ
  • パーカー
  • バッグ
  • 帽子などのアパレル

が特に人気ですが、

  • テント
  • チェア
  • クッカー

といったキャンプギアもデザイン性が高く支持されています。

マストバイアイテム!!

ブービーフェイスTシャツ(Tシャツ)

ブービーバードのロゴが大きくプリントされた定番Tシャツで、
チャムスのアイコン的存在です


キャンバスチェア(チェア)

カラフルなデザインと座り心地の良さで、キャンプサイトを明るく彩る人気アイテムです


UNIFLAME(ユニフレーム)

ブランドの歴史

1985年に新潟県燕三条地域で創業された、日本の総合アウトドアブランド

Made in JAPAN」にこだわり、高品質で機能的な製品を開発しています

特に「炎」にまつわるギアに強みを持っています

どんな人たちに人気があるか

品質と耐久性を重視するベテランキャンパー、ソロキャンパー、
そして日本の職人技術に魅力を感じる人々に支持されています

長く愛用できる道具を求める層に人気です。

ブランドロゴ

炎をモチーフにしたロゴマークが特徴的です。

人気&得意ジャンル

  • 焚き火台
  • バーナー
  • クッカー
  • ケトル
  • ダッチオーブン

など、
調理器具や火器関連のギアが特に人気です

ステンレス製品のクオリティの高さには定評があります

マストバイアイテム!!

ファイアグリル(焚き火台)

シンプルながら堅牢な構造と、調理もできる機能性で、
多くのキャンパーに愛用されるベストセラー焚き火台です


フィールドシンク(持ち運びシンク)

持ち運びが可能なシンクとして、食器洗いや食材の準備に便利であることが、
多くのキャンパーの支持を集めています


Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)

ブランドの歴史

2018年に日本で誕生した、ガレージブランドの流れを汲む比較的新しいブランド

アメリカ西海岸のアウトドアスタイルにインスパイアされた、
機能的でおしゃれなキャンプギアを展開しています

どんな人たちに人気があるか

おしゃれなキャンプサイトを目指すキャンパー、ソロキャンパー、
ブッシュクラフトやミリタリーテイストを好む層に人気です

ブランドロゴ

特徴的なカモ柄やコヨーテカラーのアイテムが印象的です

人気&得意ジャンル

  • キャンプ用収納ボックス(ギアコンテナ)
  • 焚き火エプロン
  • マルチカモ柄のギア
  • クーラーボックス

など、
実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムが人気です

マストバイアイテム!!

キャンパーギアバッグ(収納ボックス)

丈夫な素材と複数の仕切りで、様々なキャンプギアを整理して収納できる人気アイテムです


ファイアープルーフ焚き火エプロン(焚き火エプロン)

難燃性の素材と使いやすいポケットが特徴で、焚き火を楽しむキャンパーに支持されています


YETI(イエティ)

ブランドの歴史

2006年にアメリカのテキサス州で創業された、
タフで高性能なクーラーボックスで知られるブランド

高品質な製品は、プロのアウトドア愛好家や釣り人から絶大な信頼を得ています

どんな人たちに人気があるか

本格的な釣りやハンティングを楽しむ人々、プロの料理人、
高品質なギアに投資を惜しまないキャンパーなど、
保冷力や耐久性を徹底的に追求する層に人気です

ブランドロゴ

ロゴマークの「」は、イエティの製品の堅牢性と力強さを象徴しています

人気&得意ジャンル

  • ハードクーラーボックス
  • ソフトクーラーボックス
  • タンブラー
  • ボトル

など、
特に保冷力に優れた製品で圧倒的な人気を誇ります

マストバイアイテム!!

タンドラシリーズ(ハードクーラーボックス

最強の保冷力と耐久性で、イエティの名を世界に知らしめた代表作です

サイズ展開も豊富で、様々な用途に対応します


ランブラーシリーズ(タンブラー/ボトル)

高い保温・保冷性能と優れたデザイン性で、
日常使いからアウトドアまで幅広く愛用されています


まとめ

いかがでしたでしょうか?

全3回のはPart3として5ブランドご紹介いたしました

今回ご紹介した全15ブランドは、それぞれ異なる魅力と得意分野を持っています

あなたの目指すアウトドアスタイルや、どんなギアを探しているのかに合わせて、
ぜひお気に入りのブランドを見つけてみてくださいね

高品質なギアは、アウトドアライフをより安全に、
より快適に、そしてより楽しくしてくれます

人気ブランドはなぜ人気なのか?を考えた時に、
一番はアウトドアに必須な「堅牢性」を
兼ね備えているか否かが信頼に繋がっていると思います

そのクオリティをしっかりと保ち、進化させているブランドこそが
長年愛されている理由です

是非、お気に入りのブランドを見つけて、これからのアウトドアライフを
楽しんでいってください!!

この記事がみなさんのお役に立っていれば嬉しいです

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに〜 ラブキャン(LOVE CAMP)!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
Naozo(なおぞー)
Naozo(なおぞー)
のんびりキャンパー/ブロガー
会社員の傍ら、のんびりとキャンプを愛し、のんびりとキャンプに愛されている野良キャンパー キャンプの素晴らしさを皆さんに知っていただきたい想いでこのブログを運営しております 幼少期からのキャンプ経験やオーストラリアやニュージーランドでのキャンプ経験なども皆さんにお伝えしていき、ワールドワイドなキャンプの楽しさを発信していきます
記事URLをコピーしました